街中で多く見かけるようになったスマホの非正規修理業者。
「早い」、「安い」、「即日」を売りに近年業者が激増しました。
そんな中、価格競争の波にのまれている業者も多数あります。
「iPhoneの画面交換が3,000円~」、「バッテリー交換が2,000円~」など
超格安でスマホを修理出来るお店もあります。
しかし、そういったお店で修理するのは非常に危険です。
今回は実際に街中の修理店で働いていた経験を元に格安修理店で修理をする危険性について見ていきましょう。
スマホの修理業者の料金の内訳
スマホの修理業者の料金の内訳は大きく分けて以下となります。
・パーツ代金(原価)
・工賃(人件費)
価格を下げるなら、パーツ代金の原価か工賃を下げるしかありません。
修理料金の大部分を占めるのはパーツ代金です。
工賃は正直そこまでかかっていません。
なので、価格を下げるためにはパーツ代を下げるのが一番効果的です。
実際にiPhoneやAndroidの修理パーツはピンキリで純正に近い性能を持っているものから低品質でギリギリ使えるものまであります。
超激安店で使用されているパーツは基本的に低品質製品です。
では、実際に低品質のパーツを使うとお使いのスマホはどうなってしまうのでしょうか?
スマホの修理を激安でした場合のリスク
iPhoneの画面交換を例に説明していきましょう。
iPhoneの画面パーツには以下のようなものがあります。
・再生品(純正に限りなく近いパーツ)
・高品質互換品(コピーパネルではあるが、パーツの完成度は高い)
・低品質互換品(とりあえず使える低品質品)
純正品は基本的にメーカーしか所持していないため、パーツを販売している市場には出回りません。
激安の修理店では低品質互換品が使用されている場合が殆どです。
低品質のパネルを使うと以下のようなリスクがあります。
・タッチの感度が異常に悪い
・パネルの厚みが太い
・iPhoneの動作に異常が出る
・リンゴループなどの起動不良に陥る可能性がある
など、最悪の場合パーツのせいで起動が出来なくなる可能性があります。
色合いやタッチの感度は確実に悪いです。
誤タッチや使用してるとフリーズしたりなどの問題が出やすくなります。
バッテリー交換とかですと、低品質のバッテリーを付けると減りが異常に早くなったり、起動が出来なくなったり、最悪の場合発火する恐れもあります。
しかも、激安修理店では再度交換対応をしてくれない場合もあり、「端末の状態が悪い」と言われ追い返される可能性があります。
なので、激安の修理店での修理はおススメしません。
では、ちゃんとしたお店と質の低いお店をどう見分ければいいのでしょうか?
スマホを修理する時はお店選びが重要!
スマホを修理する時にお店選びは非常に重要です。
失敗すると大事なスマホが壊される可能性があります。
ではお店選びのコツについてご紹介していきます!
スマホ修理の平均価格帯を知る
例えば、iPhoneの画面交換ですと平均価格帯は
・iPhone7で10,000円
・iPhoneXで30,000円
・最新のiPhoneXSで40,000~50,000円
バッテリー交換ですと
・iPhone7で8,000円
・iPhoneXで15,000円
・最新のiPhoneXSで20,000円
この価格帯より大幅に安いお店の場合は低品質のパネルやバッテリーを使っている可能性があります。
人によっては高いと思うかもしれませんが、スマホの修理は決して安いものではありませんのでそこを勘違いしないで下さい!
スマホ修理で良いお店の見つけ方
スマホ修理で良いお店の見つけ方ですが、基本「自分の使っている機種 症状 修理」で検索をして検索上位に来るお店は実績があるお店です。
街中の個人経営みたいなお店より、ちゃんと会社としてやっているお店に依頼をするのがベターでしょう。
Googleのレビューやお店のサイトがしっかりしているかどうかを見て、実績があるお店かどうかを調べてから行くようにしましょう!
スマホ修理をする前にお店で確認するべき点
お店を見つけたら受付する時に以下のことを確認しましょう。
・パネルの質はいいのか?(色合いやタッチの感度)
・万が一、修理後に修理した箇所以外に不具合が出た場合の対応はどうなるのか?
この三点はしっかり確認するようにして下さい!
恐らく、評判の良いお店ですと全て教えてくれるはずです。
ここを確認しないと修理後に不具合があったり、色合いが変でも保証されなくなる可能性があります。
では最後に修理料金をなるべく安く抑える方法についてご紹介していきます!
スマホの修理料金を安く抑えるにはモバイル保険がおススメ!
スマライフでは過去にモバイル保険について記事を書いています。
激安修理店に依頼をしなくても、このモバイル保険に入っていれば高額な修理をしても実質0円で修理が出来ます!
モバイル保険の内容としては年間10万円までの修理料金を月額700円払うだけで保証されます。
さらに+2台端末を副端末として登録でき、そちらは年間3万円まで保証されるサービスとなります。
なので、主端末に今使っているスマホを登録していれば高い業者で修理をしても10万円までなら、実質0円で修理が出来ます。
しかも、修理不可だった場合でも最大25000円を補償してくれます!
(端末の購入金額や修理内容にもよります。)
そしてありとあらゆる電子機器(通信可能なもの)を補償対象機種として加入することが可能です。
昨今スマホの価格も向上しそれに伴い各所の修理料金も高騰しています。
月額700円のみで加入出来るので入って損はないでしょう。
修理業者の中にはモバイル保険の提携修理店もあるので、そういったお店で修理をすれば保険の申請もスムーズに行えるでしょう!
スマートフォン/ガラケー/ノートPC/タブレット/ゲーム機/Bluetooth機能搭載ヘッドフォン・イヤフォン・スピーカー/スマートウォッチ・スマートグラス/ワイヤレス キーボード/ワイヤレス ペンタブレット/ワイヤレス プロジェクター/ルーター・モバイルルーター/WiFi機能搭載テレビ/メディアストリーミング端末/デジタルカメラ・ビデオカメラ・一眼レフカメラ・ウェアラブルカメラ(WiFi・Bluetooth機能搭載)/カーナビ/ドライブレコーダー/ワイヤレス走行距離計/無線機器・トランシーバー/ワイヤレストランスミッター/Bluetoothレコーダー/Bluetooth体重計・血圧計/Bluetoothなわとび/Bluetooth放射線測定器/ワイヤレス 魚群探知機/ワイヤレス セキュリティカメラ/ワイヤレスLED/ワイヤレスマイク/・・・などなど
~月額700円で年間10万円まで端末を保証~
以上がスマホを非正規店で修理する場合の注意点です。
メーカー修理で無い修理をする場合はかなり慎重にならなければなりません。
安さに釣られて修理をすると後で後悔することになるかもしれません。
大事なデータが入ったスマホを修理する時は注意して、しっかりとしたお店で完璧に直してもらって下さい!