【リアル】Youtube登録者1000人達成までの期間を公開

Youtube

こんにちは!

スマライフです。

スマホ情報ブログを書きつつ、Youtubeチャンネルでも動画配信をしています。

スマライフ【SMALIFE】
スマライフはスマホやガジェットの検証動画や分解動画、日本では販売されていない機種や珍商品の紹介などを動画にしていますー! チャンネル登録者16,000人を超えました! 総再生回数は400万回を突破! 面白い企画や商品を見つけ次第、動画にしていきます! スマライフのブログもしてるので、是非そちらも見てくださいねー!

 

先日、スマライフのYoutubeチャンネルの登録者が1000人を突破しました。

いつも応援頂いている皆様ありがとうございます!

 

今回、1000人突破したのでそれまでの道のりを公開していきたいと思います。

Youtubeを始めて収益化までの最初の壁である1000人を達成するのは難しいのかどうか?

ここに焦点を絞って記事にしていきます。

スポンサーリンク

Youtubeの登録者1000人って全体の何パーセント?

2020年1月11日現在のスマライフのYoutube登録者は1390人となります。

この2日で登録者が400人程伸びました。(ビックリです…)

 

では、このスマライフのYoutubeチャンネルはYoutube全体のチャンネルの上位何パーセントになるのでしょうか?

今回調べたサイトはSOCIALBLADEというサイトです。

YouTube, Instagram, Twitch, TikTok, and more Statistics - SocialBlade.com
SocialBlade can help you track YouTube Channel Statistics, Twitch User Stats, Instagram Stats, and much more! You can compare yourself to other users and analyz...

 

現在、Youtubeに登録されてあるチャンネル総数は3770万チャンネル。
(登録者5人未満のチャンネルは除外されているらしいです。)

スマライフの現在のランクは

5657,430番目となります。

全然下ですね…

 

これを全体数で割るとパーセンテージが出ます。

5657430÷37700000≒0.15

なので、全体の15%に入ります。

パーセンテージで見ると中々上位にも見えます。

1000人を超えると大体これぐらい上位に入るということです。

Youtube登録者1000人&総再生時間4000時間で収益化可能

Youtubeの最新の収益化条件はYoutube登録者1000人&総再生時間4000時間となっています。

総再生時間4000時間は普通の動画を上げていれば結構簡単に行きます。

しかし、次に紹介しますが登録者1000人がハードル高いです。

両方達成すると晴れて収益化可能となりますが、Youtube側の審査があるのですぐに広告が付く訳ではありません。

 

2020年1月11日現在、スマライフのYoutubeチャンネルも収益化の審査中です。

審査期間は1ヵ月以内とのことですが、2日程で終わったり数か月に渡る場合もあるそうです。

ここばかりはYoutube側の判断なので気長に待つしかありません。

 

Youtubeは基本Adsence報酬になるので、GoogleのAdsenceを持っていない人は作らないといけません。

私はブログでAdsenceのアカウントを持っていたので、関連付けで終わりました。

噂によるとAdsenceのアカウントを持ってる人でどこかのブログなどで収益化を既にしている人は審査が早く終わるそうです。

あくまで噂ですが…

私も今、気長に待ってます。

スポンサーリンク

Youtube登録者1000人までの道のり

スマライフの最初の動画投稿は2019年5月7日です。

この動画が最初でした。

最初の動画投稿から約8ヵ月で1000人を超えました。

最初の方は殆ど見られていなく、1日3再生~10再生とかでした。

そこから定期的に投稿を繰り返し、徐々に見られるようになってきました。

動画がバズったらそこから一気に伸びる

最初にYoutubeに動画を投稿してからの再生回数の推移は以下になります。

最近のバズり具合が凄いので、最初の方はもはや線になってますね。

 

スマライフで最初にバズった動画がコレ

2020年1月11日現在で17万回程の再生回数となります。

この動画から一気にチャンネルが成長し始め、2019年11月後半から登録者が1300人程増えました。

それまでは100人以下でした。

 

Youtubeは1つヒット作を出すと、その後の同じような動画も伸びる傾向にあるのでバズった動画があればそれと似た系統の動画を作ると更にチャンネルを成長させることが可能です。

Youtubeは突然伸び出すというのは本当でした。

11月ぐらいまでは後1年はかかると思ってましたから…

毎日更新は必要無い?

スマライフは毎日更新をせず、不定期更新となります。

他の仕事もあるので、動画に集中出来る日にちを見つけて撮る感じで月に平均3~4本ぐらいのペースとなります。

 

ただ、毎日更新をした方が露出が増えるのでチャンネル登録者や再生回数は増えやすくはなります。

しかし、闇雲に動画を上げるだけではコンテンツの質が担保されないので、コンテンツの質を落とすことなくクオリティーが高い動画を毎日上げるのが一番良いです。

それが無理なら少ない動画数でも良いので、質の高い動画を定期的に上げた方がチャンネルの信頼度は上がると予想します。

 

実際にスマライフもまだ動画の本数は少ないですが、登録者1000人は達成することが出来ました。

逆に何百本も上げていまだ数百人のチャンネルとかは方向性の違い質が低いコンテンツの可能性があるので軌道修正した方がいいかもしれません。

Youtubeは継続が肝心

ブログをやり始めた時もそうでしたが、最初は「無理ゲーなんじゃないか??」って毎日思います。

しかし、継続してると少しづつ成果は出てきます。

 

無名の人が一気に爆発的に伸ばすことは殆ど不可能ですし、一気に伸びるものは下がるのも早いです。

毎年毎月少しづつ上がっていくのが一番ベストです。

なんでもとりあえず半年継続的にやり続ければ少しは成果が出ます。

そこから改善継続を繰り返していけば、方向性を間違ってなければ伸びてきます。

 

今からYoutubeやブログをやり始めようと思っている人はまず継続することに力を入れてみて下さい。

 

公式Youtubeチャンネルにて今回記事にした内容をiPhone6の画面交換をしながらボヤいてます。

タイトルとURLをコピーしました