毎月の携帯の通信料が高い!!
そんなことを思っている方は多いと思います!
そんな時にいいのが格安Simです。
格安Simは大手キャリアに比べると通信料を半分程に抑えることが出来ます。
過去にも格安SIMについて記事にしています。

そんな格安Simでおススメなので、LINEモバイルです。
LINEモバイルはLINEが運営する格安キャリアです。
でも、格安Simに乗り換えるのって難しくないの?
そんなことを思っている方に今回は「LINEモバイルに乗り換える方法」をご紹介していきます!
LINEモバイルに乗り換えるとどれぐらい通信料を抑えられる?
まずは、LINEモバイルに乗り換えることでどれぐらい通信料を抑えられるのか?
LINEモバイルの料金プランから見ていきましょう。
LINEモバイル:LINEフリープラン
これはLINEアプリ内の音声通話・トーク・画像動画の送受信・タイムラインで発生する通信量が全くかからないというプランです。
どれだけ使用しても0です。
LINEアプリ以外での通信は通信料金が発生します。
データSIM:月額500円
データSIM(SMS付き):月額620円
音声通話SIM:月額1,200円
このようになっています。
こちらはLINEモバイルが提供する最低価格プランとなっています。
まず、お試しで乗り換える方はこの1GBプランで試してみるのが良いかもしれません。
もし、1GBで足りない場合は以降で紹介するプランにオンライン上からすぐに変更できます。
LINEモバイル:データフリープラン
このプランはLINEアプリだけでなく、Twitter・Facebook・Instagram
この3つのSNSのデータ通信量が全くかからないプランとなっています。
タイムラインを見たり画像・動画投稿を頻繁に投稿をする人はこのプランをおススメします。
今の若者にピッタリのプランです!
3GB:月額1,110円(データSIM) 月額1,690円(音声通話SIM)
5GB:月額1,640円(データSIM) 月額2,220円(音声通話SIM)
7GB:月額2,300円(データSIM) 月額2,880円(音声通話SIM)
10GB:月額2,640円(データSIM) 月額3,220円(音声通話SIM)
恐らく、SNSを頻繁に使用する人は月間通信料のほとんどをSNSで使用していると思います。
なので、このSNSでの通信量がかからないプランで家の中や室内ではwi-fiを使用すれば、3GBでも十分1ヵ月スマホを運用できると思います!
LINEモバイル:MUSIC+プラン
このプランは上記のLINEやSNS(Twitter・Facebook・Instagram)での通信量がかからない上
LINE MUSIC内の通信料もかからないプランとなります。
音楽もよく聞く人にはおススメのプランです。
3GB:月額1,810円(データSIM)月額2,390円(音声通話SIM)
5GB:月額2,140円(データSIM)月額2,720円(音声通話SIM)
7GB:月額2,700円(データSIM)月額3,280円(音声通話SIM)
10GB:月額2,940円(データSIM)月額3,520円(音声通話SIM)
音楽をオンラインで聞いたり、ダウンロードをするのは意外と通信料を食ってしまいます。
今現在LINE MUSICやApple Music・Spotifyなどを利用している人はよく分かると思います笑
なので、音楽を日常的に聞く人はこのプランがおススメです。
このように料金プランを見ると月額2,000円~3,000円に通信料が収まります。
ここに電話10分かけ放題プランを付けても+880円となります。
大手キャリアの通信料金の半額ぐらいには確実に抑えることができます。
なので、月間で3,000円~4,000円ぐらいの節約になるのではないでしょうか。
私自身も月間で3,500円ほど通信料を節約することができました。
これを年間に直すと42,000円なので、かなりの節約になります!
ではLINEモバイルに乗り換えるために必要なことを続いてご紹介していきます。
LINEモバイルはSimロック解除の手続きがいらない!
LINEモバイルは他社の格安キャリアと違い大手キャリア(Docomo,au,Softbank)の回線を使用できるため、面倒なSimロックの解除手続きがいりません。
このトリプルキャリア回線対応は乗り換えの手続きが非常に楽になります。
もちろん色んな格安キャリアに乗り換えを検討している人はSimロック解除手続きをして損はないです!
あとLINEモバイルの乗り換えに必要な手続きといえば電話番号を引き継ぐための「MNP」ぐらいです。
・他社からLINEモバイルに乗り換えるMNPとは

実際にLINEモバイルに乗り換える手順
実際に他社からLINEモバイルに乗り換える手順ですが、ここで色々説明するよりLINEモバイルの公式サイトにかなり詳しく掲載しています!
漫画でも説明してるので、かなり良心的です笑
注意するべき点と言えば、MNPの有効期限最大15日間で、公式サイトから申し込みをする場合は有効期限が10日以上残ってないといけないので、MNPをした場合はすぐに手続きを開始した方が良いでしょう!
あとは使用している端末がLINEモバイルに対応しているかどうかです。
ほとんどの場合対応していますが、お使いの端末がマイナー機種とかだと事前に調べておいた方がいいです。
LINEモバイル乗り換えに関するまとめ
LINEモバイルへの乗り換え手続き自体は1日あれば終わります。
かつ月額の通信料金を半分、人によっては半分以上節約することが可能です!
年間にすると5万円~6万円ほど節約できるのでかなりお得です!
5万円~6万円あれば一回旅行できるぐらいですよね笑
通信速度なども大手キャリアより少し劣るものの、通常使用では全くといっていいほど問題はありません。
機種変更やキャリア乗り換えの際は是非格安キャリアへの乗り換えをご検討下さい!