こんにちは!
スマライフです。
スマホ情報ブログを書きつつ、Youtubeチャンネルでも動画配信をしています。
今回はSurface Proシリーズの不具合についてです。
Surface Proシリーズは不具合が多いことで企業が社用で使うPCの推奨品から外れてしまいました。
故障率を業界の主なメーカーと比較すると、Surfaceが購入後2年以内に何らかの問題を抱えている確率は25%に上ります。
なぜ、ここまで不具合が多いのでしょうか?
今回はSurface Proシリーズに起こっている不具合を徹底分析していきます!
Surface Proの不具合:画面のちらつき
この不具合はSurface Pro4に起こっている不具合です。
これに関してはマイクロソフトも公式に不具合を認めており、無償交換のサポート対象にもなっています。
使用していると突如画面が縦に揺れてしまうのが主な症状で、常に揺れている訳ではなく突然揺れたり、暫く経つと揺れが治まったりします。
原因は定かではありませんが、本体の熱により症状が出てしまうことが予測されます。
内部のコンポーネントが熱で暴走もしくは破損をしてしまい、液晶表示に不具合は出ていると思われます。
画面を交換すれば直るとの報告は多いですが、熱による問題であれば根本的な解決にはなっていないです。
本体側の製造不良の可能性が非常に高いので、症状が出ればマイクロソフトに相談するのが賢明でしょう!
Surface Pro不具合:電源が入らなくなる
この症状はSurface Pro3で多く報告されている症状です。
もちろん他のシリーズでも報告され、使っていると急に電源が入らなくなり文鎮化してしまう恐ろしい症状です。
SurfaceシリーズはSSDが容易に取り出せるものではないので、データを取り出すのも困難を極めます。
原因として考えられるのはバッテリーのショートによる基板の破損が挙げられます。
Surfaceのバッテリーはコネクターでしっかりはまっているものではなく、本体とバッテリーのピンが接触している接触型となります。
なので、衝撃が加わるとそのピンがずれてしまい、ショートしてしまいます。
(持ち運び型タブレットPCには致命的問題ですが。。。笑)
その結果基板内部のチップが破損し、起動が出来なくなってしまいます。
こうなってしまうと修理することはできないので、データが欲しければ専門の業者にSSDの取り出しを頼まなければなりません。
値段も相場で数万円なので、痛い出費です。
こうなってしまう可能性もあるので、日頃からバックアップはしっかり取っておきましょう!
Surface Proの不具合:Surfaceロゴから進まない
これはSurface自体の不具合というよりはWindows側の不具合の可能性が高いのですが、Surfaceシリーズでもよく聞く症状です。
こうなってしまうと基本ソフトの不具合のため、正常に起動させることが非常に困難を極め、データを取り出すことが出来ません。
修理する方法はリカバリーから回復ドライブを使用して、復旧する方法があります。
データは消えてしまいますが、Surfaceをもう一度使用できる可能性があります。

内部の物理的な不具合だった場合は回復ドライブを使用しての、復旧は難しいでしょう。
Surface Pro不具合:キーボードが反応しない
キーボードが突如反応しなくなる症状も全シリーズで報告されています。
特にPro3,Pro4で多いです。
これも内部のコンポーネントの破損による問題です。
キーボードはマグネットタイプのものになるので、磁気的な問題で発生している不具合なのか内部の配線的な不具合なのかは定かではありませんが、キーボードを買い替えても症状が改善しなことがほとんどなので、本体の問題でしょう。
本体の外的破損がなく、このような症状が出るのは致命的です。
改善方法は本体交換しかないので、マイクロソフトに報告するのがベストでしょう。
>>モバイル保険について詳しくはコチラ
Surface Proの不具合:画面は致命的に割れやすい
これは不具合という訳ではないですが、Surface Proシリーズは画面が致命的に割れやすいです。
本当に悪意があるのではないかというぐらいに割れます笑
本体のフレームの強度が非常に軟弱で、しかもフレームに画面がギリギリ収まっていて、かつ本体が重いので、落とすと確実に割れます。
画面割れだけで済めば、まだマシですが液晶が破損したりタッチが暴走したりした場合が厄介です。
タッチの暴走は最悪デバイスマネージャーからタッチスクリーン機能をオフにすればいいですが、液晶破損してしまうと中身が見れなくなってしまいます。
しかもフレームが軟弱なので、落とすとフレームごと変形します。
なので、修理は困難を極めるでしょう。
こうならないためにもケースへ入れて持ち運ぶのは必須となってきます。
まとめ
このようにSurfaceシリーズは他のPCに比べて、不具合の報告が多いです。
もちろん出荷している母数が多いのもありますが、購入の際は注意が必要です。
特に古いモデルのPro3,4シリーズは不具合が多いので、購入するのであればPro5,6を買うのが賢明です。
そして、保証プランも確実に入っていた方がいいでしょう。
なるべく落とされたりぶつけられたりしないようにしっかりケースに入れて大切に長くSurfaceを使用していきましょう!